- マタニティヨガ教室
 〜赤ちゃんといっしょに自然の力を発揮するお産〜
- お産の時にはなんといっても、呼吸法とリラックスが役にたちます。
 この呼吸法とリラックスとは息を長~く吐きながら骨盤底筋を緩めること。
 
 これが上手になればなるほど、お母さんは陣痛を心地良く受け止められ、赤ちゃんも産道を通る辛さが少しでも楽になります。
 この練習をくりかえすことによって、お産が不安ではなく楽しみになります。
 同時に、体操により妊娠中のマイナートラブル(腰痛 冷え 便秘など)も緩和されます。
 島根県唯一、助産師によるマタニティヨガ教室です。
 妊婦健診で聞きにくいことも気軽に聞いて心を開放しましょう。
マタニティヨガ・産後のヨガ教室 MATERNITY YOGA & AFTER CHILDBIRTH YOGA
赤ちゃんといっしょに自然の力を発揮するお産
  
花のポーズ
まずは上半身を緩めます。
    
  まずは上半身を緩めます。

ネコのポーズ
このポーズは必須です。1日に1回はしましょう。
    
  このポーズは必須です。1日に1回はしましょう。
| 対象 | 妊娠経過に問題がない方は、妊娠15週から参加できます。 | 
|---|---|
| 日時・場所 | 月~木曜日 13:30~ 女性診療科外来 畳の間 | 
| 参加費 | 1,000円 | 
| 服装 | 動きやすい服装でお越し下さい。来院後、お着替えできます。 | 
| 持ち物 | 母子手帳 | 
| 参加のお問い合わせ・ご予約 | 松江生協病院 ふれあい診療所 女性診療科 (代)0852-23-1111 ※完全予約制です。(14時以降にお電話ください。) | 
- 産後のヨガ教室
 〜赤ちゃんといっしょにリラックス、リフレッシュ〜
- 妊娠・出産で緩んだ身体をもとに戻しましょう。
 授乳や抱っこからくる慢性の肩こり・腰痛も軽くなります。
 赤ちゃんと二人で閉じこもりがちな日々の気分転換ができます。
 赤ちゃんも一緒に参加して、ママも赤ちゃんも友達を作りましょう。
 赤ちゃんのヨガもします。
 赤ちゃんはまねが上手なのでお友達のまねをして
 ねがえりやはいはいなど出来ることが増えたりすることも。
 抱っこの仕方、発達を促す遊び方など育児のヒントをつかんでいきましょう。

ずりばい
    
  
牛のポーズで肩こり解消!
    
  
足ナマステ
柔らかい関節と腹筋を手に入れると正しい寝返りができます。
    
  柔らかい関節と腹筋を手に入れると正しい寝返りができます。

「私もできるよ。犬のポーズ」
    
  | 対象 | 産後1ヶ月から参加できます。 | 
|---|---|
| 日時・場所 | 月~木曜日 13:30~ 女性診療科外来 畳の間 | 
| 参加費 | 1,000円 | 
| 服装 | 動きやすい服装でお越し下さい。来院後、お着替えできます。 | 
| 持ち物 | 初回のみ母子手帳をご持参ください。 | 
| 参加のお問い合わせ・ご予約 | 松江生協病院 ふれあい診療所 女性診療科 (代)0852-23-1111 ※完全予約制です。(14時以降にお電話ください。) | 
